こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
どうしてオンライン個別指導だけで適切な対策でさらに上の大学に合格できるのか?
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・塾に通わせているが、ただ授業を受けて帰って来るだけで効果が出ない
・塾には行かず毎日一生懸命勉強しているが要領が悪いのかテストのたびに段々と成績が下がっている
・東京六大学に入りたいけど勉強方法がわからない
・志望校に受かるのが今のままだと厳しいどうにか、射程圏内に入って合格したい
・高校受験の子供がこの時期に塾を辞めて、家で勉強したいと言い出した
・塾通いでよる遅く子供を帰宅させるのが怖い
・受験生です。親がうざいです。
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・近所の塾でポンコツ講師の指導を受け続け、成績がまったく伸びない。
・希望の学校に合格できず目標も失ってしまう
・学校以外の学習機会が無いので、学校授業についていけない子はそのまま落ちこぼれになってしまう
・無計画なまま突き進んで結果もでない
・勉強してるのに成績が上がらないせいで子供のモチベーションが下がる
・部活やバイトで忙しいからできるだけ効率の良い方法で勉強しないと受験前に慌てふためくことになる
・昔は確かに学力としては地方のレベルの方が低かったが、自分の学力が伸びないのをそのせいにしてばかりいると本当にダメな人間にになる
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・スタディコーチを選んだおかげで、受験が怖くなくなって実力を発揮できた
・成績が上がって勉強のモチベーションがさらに上がる
・勉強スケジュールを一緒に立ててくれ、勉強時間を確保できるようになる
・勉強が効率よくできるようになり勉強部活アルバイトもこなして充実した学生生活が送れるようになる
・難関校に合格し、周りの親からの評判となる
・自宅学習が楽しくなり学習時間が増える
・勉強についていけないことが無くなり学校でバカにされることが無くなるのでいじめを回避できる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・自宅学習のサポートなので、子供がやる気をなくしたら強制力がない
・自習空間の勉強は提供できない⇨図書館など自宅とは別空間を使用すればいい
・費用は安くない⇒有名塾に通わせることを思えば、とってもお得
・オンラインゼミが売りだとあるが他ではもっとカメラなどを駆使してリアリティな教え方をしているところがあるのだが⇒ オンラインで一対一で受けられるので経費も安く済み、その分受講料も安くできている
・レベルが高すぎて追いつけない可能性がある⇒難関大学を目指すレベルが分かる
・自宅学習は、誘惑が多くてすぐ勉強やめたり、TV見たりしちゃうかもしれないけどマンツーマンで現役東大生が作成してくれた学習計画があるから少しずつでも前に進める。
・集中力の維持が難しい⇒休憩をはさみながらやっていく
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・東大生レベルの勉強計画を自分のために考えてくれるから、学習のやる気モードがMAXになる。
・受講する場所が縛られない
・自宅学習のペースがつかめる
・東大生×オンライン×1人1人のオーダーメードカリキュラムを提案
・現役東大生による個別の指導が受けられることが東大に入るには一歩も二歩もリードできる
・部活や習い事と両立しやすい
・個別指導により子供にあった学習指導が可能